電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0969-56-0299

〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津4638

unagiうなぎ料理

鹿児島産活きうなぎを使用しています(仕入れ状況により異なる場合があります)

活きうなぎをサバキます.
当店自慢のタレがうなぎの旨さを引き立てます。
うなぎは、美容・健康にも抜群にいいのです。
うなぎには、ビタミンA、B,Eが豊富に含まれております。
ビタミンAは、目や肌によくビタミンBは美白や疲労回復に、ビタミンEは、肌のしみ・しわの予防うなぎには、栄養が沢山含まれておりますので、家事や仕事で、疲ている方に最適

いつまでも健康で若々しくいたい方におすすめです。
  (画像をクリックで拡大します)税込み価格

かばやき

かばやき・・2280円
      (税込み)


うなぎ素焼き

うなぎ白焼き・・2280円(税込み)    (わさび醤油)  

特製うなぎ

 特製うなぎ定食・・・3380円
(税込み)

うな定

うなぎ定食・・・2680円
 (税込み)

 うな丼

 うなぎ丼・・1880円
(税込み)

うなぎ弁当
うなぎ弁当・・・1780円
持ち帰り専用(税込み)

・1切れ追加700円(税込み)で追加出来ます。
西暦年 丑の日       二の丑
 2023年  7月30日
 2024年  7月24日       8月5日
 2025年  7月19日       7月31日
 2026年  7月26日  

まず土用とは

元々土旺用事と言ったものが省略されたもの。
昔々、世の中の全てが木火土金水の五つの組み合わせで成り立つという五行説を季節にも割り振ることを考えた人が居たみたいですが、昔も今も季節は「四季」で「五季」とはいいませんから、
木−春
火−夏
金−秋
水−冬
土−???
と割り振ったら「土」が余ってしまった。そこで、
「土の性質は全ての季節に均等に存在するだ!」とこじつけて、各季節の最後の18〜19日を「土用」としました。
(これで1年の日数が均等に五行に割り振られたことになります)。
今は土用というと夏だけですが本来は全ての季節に土用があります。
土用は季節の最後に割り振られるので「土用の明け」は次の季節の始まる日の前日。
(夏土用は、立秋の前の日に終わる)。
異なる季節の間に「土用」を置くことで、消滅する古い季節とまだ、充分に成長していない新しい季節の性質を静かに交代させる働きをするそうです。

 土用丑の日とウナギ

夏の土用の時期は暑さが厳しく夏ばてをしやすい時期ですから、昔から「精の付くもの」を食べる習慣があり、土用蜆(しじみ)、土用餅、土用卵などの言葉が今も残っています。
また精の付くものとしては「ウナギ」も奈良時代頃から有名だったようで、土用ウナギという風に結びついたのでしょう。
今のように土用にウナギを食べる習慣が一般化したきっかけは幕末の万能学者として有名な平賀源内が、夏場にウナギが売れないので何とかしたいと近所のウナギ屋に相談され、「本日、土用丑の日」
と書いた張り紙を張り出したところ、大繁盛したことがきっかけだと言われています。
丑とうなぎの「う」がいっしょだから??

この時、平賀源内が焼き鳥屋さんに相談を受けていたとしたら今ごろは・・・・・・。
なぜ丑の日なのか? ウナギなのか?
丑の日とウナギの関係ですが、丑の日の「う」からこの日に「うのつくもの」を食べると病気にならないと言う迷信もあり、「ウナギ」もこれに合致した食べものであった!?
別の説では、十二支のうち「丑辰未戌」の4つが五行説の「土」に配当されています。
ひょとすると「土用最初の土の日」・・・・・かも知れません。


丑の日
 
丑の日の「丑」は十二支の「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」の丑です。
各土用の中で丑の日にあたる日が「土用丑の日」、一般的には「夏土用の最初の丑の日」に鰻屋の祭り「土用丑」と称して鰻を食べる日ということになっています。
2回目の「土用丑」は皆疲れているのか、飽きるのか、あまり盛り上がらない。



いけす料理 ふくずみ

〒861-6102
熊本県上天草市松島町合津4638
TEL.0969-56-0299
FAX.0969-56-0529


求人情報